豆もやしのメソッド

クルマとバイク、時々アイマスの独りよがりなブログ

HDD内のデータにアクセスできない?症状が直った

f:id:kabukiagep:20200414223258p:plain

◆存在しないデバイス

「場所が利用できません ○○○にアクセスできません。存在しないデバイスを指定しました。」

なんの気になしに音楽を再生しようとmp3ファイルを開いたらWMPが"再生不能です"とエラーを吐いた。どういう事?と一階層戻ってみたらこんな表示が。ばかやろう、存在しない筈あんめぇよ!とキレ気味に軽く現在の状況を調べてみると、Dドライブ(HDD)の"マイ ミュージック"や"マイ ピクチャ"といった大フォルダは表示されるが、それ以下のサブフォルダにアクセス出来ない事が分かった。サブフォルダにアクセス出来ないというか、プロパティ上では何もデータが無いようだ。CrystalDiskInfo上でも、問題が発生しているDドライブはまるで認識されていない。

 

f:id:kabukiagep:20200414223849p:plain
f:id:kabukiagep:20200414224444p:plain
f:id:kabukiagep:20200414224756p:plain
f:id:kabukiagep:20200414224803p:plain

しかしながら、OSの入っているCドライブ(SSD)は特に異常無く稼働しているし、データの読み書きやOSの再起動も行えている。さらにエクスプローラやリソースモニタ上ではDドライブを認識しているらしく、量的にはデータも保存されているらしい。ドライバも正常に稼働しているようだ。そして、時間を空けて再起動してみると、短時間だが通常通り写真や音楽データにアクセス出来る事も分かった。一晩かけて外付けのHDDにバックアップを取っている途中でまたアクセスを喪失してしまったようだが、どうやら内部データは無事、しかしアクセス関連に問題が発生しているらしい。

ふむ……。10秒考えた。冷静にこれらの事象から鑑みると、HDD関連のトラブルではまず疑われる「本体の物理的な故障」という線は薄そうだ。経験からしても本体が逝く時はごっそり死んでこんな中途半端な認識のされ方は無かった、はず、と思う、多分…。となれば、もう少し簡単な、物理的なトラブルか?と自作機を開けてHDDのSATAケーブルを着脱しなおしたら、ふつーに直りました。細かく言えばマザボ側のSATAコネクタは使っていた場所と違う端子にしたので、今回のトラブルの原因としてはSATAケーブルの緩み/ホコリ等、接触に問題があった」もしくはマザーボードSATAコネクタの問題」の2点が疑われる。というか今度は同じくSATAコネクタを付け替えたBDドライブが認識されなくなった(笑)から多分後者だと思う。マザボの交換と言っても今更Socket AM3の品なんか手に入らないと思うしその時はCPU・メモリごと新調になるかな…やれやれ。

 

◆HDDを新品に交換する

で、HDDも消耗品だし今回のHDDも何年使っているか忘れたのでこの際に新品に交換する事にした。Seagateの2TBのやつから4TBのやつにしました。昔から不具合の噂は絶えないので出来ればSeagate製品は避けたいという気持ちはある、でも結局の所HGSTだろうとWDだろうとHDDは全部壊れる(壊れた)んだよな、と考えると一周回って何でも良かったりする。結構そういう思考でロクに調べもせず雑に購入するモノほど長持ちしたりするんだよな。届いたヤツはサイズがひと回り薄く出来ていた。

さて、旧来の内蔵HDDを取り外してデータを新HDDに丸ごとコピーする作業にはWAVLINKというよく知らないメーカーのHDDスタンドを使った。今回のこの為に購入した訳ではなく、3年くらい前に買って任務を完遂したきり転がしといたヤツになる。自分が使用したのはもう廃盤になっている様で後継品が登場していた。

使い方といえばコピー元とコピー先のHDDを2本ぶっ差してボタンをぽちぽち押してひと晩置いておけばオケオケオッケーな簡単親切設計な商品で、なんとPCを必要としない。安価(3千円くらい)でシンプルな機能な所が素晴らしいよね。そして夜眠る前にセットしておき、朝起きたら2TBぶんのデータコピー作業は無事完了していた。こいつはまた出番が登場するその日まで何年か冬眠することになる…ありがとう、さよなら。

それで、新HDDのデータを確認してみると何の問題もなくコピーされているのだが…容量が2TBしか認識されていない。これはHDDが2TBを境に管理方式(?)がMBRかGPTに分かれる為で、2TBだった旧HDDのデータと一緒に管理方式までもMBRのままコピーしてしまった事による。別に誰が悪いという事では無い。

これは「ディスクの管理」からパーティションを結合してさくっとGPTに変更すれば良い話なのだが…「このディスクは設定を変更できねぇよ、すまんな」的なメッセージが出て何故かディスクの管理上からは出来なかった。フォーマットすれば一発なのだがそうするとオフラインコピーした意味が全く無くなってしまうし、めんどい…。

そこで適当にググってみたら EaseUS Partition Master というフリーソフトが有るという。どうやらその名の通りディスクパーティションの編集やGPTの切り替えも対応している様で自分の求めている作業が行えるようだ。こういう「○○○を☓☓☓できるおすすめフリーソフト3選」的な記事を自社ブログで上げて自社の製品を持ち上げている様な超手前味噌系企業のソフトは正直言って死んでもインストールしたくなかったものの、結局は目論見通りデータを保有したままMBRからGPTに変更出来たことを報告しておく。特にスクショは撮らなかったが何か特殊な作業をする訳でなく、ボリュームを選択して「GPTに変更」的なコマンドを選んで処理に30秒くらい待って完了した。再起動すら必要無かったようだ。ま、色々解決したんでヨシ!